パーソナルカラー診断で、自己診断では分からなかった、淡い色が似合う自分を発見!
2019/09/27
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&巻き髪レッスン講師のキッチュです。
今回、パーソナルカラー診断に来られたお客様は
/
今週末に美容院に行くので、
その前に似合う色を知りたい
\
ということで、ご来店いただいた20代後半の女性。
自己診断でブルーベースではないのは分かったけど、そこから絞り切れないということでした!
確かに雑誌やネットで見かける二択でどんどん進んでいくパーソナルカラー診断の自己診断は、その二択を間違うと結果も変わってくるもの…
私もこれまでに自己診断とプロの診断で結果が違ったという方がおられました。
そうなるとこの色が似合うグルーピングと思ってお洋服を揃え出した時が大変になります!
だからこそ、不安がある方はプロにセカンドオピニオン的に見てもらうのも良いかと思うのです♡
ちなみに今日の方は《Spring×清》という透明感バッチリなタイプの方でした!
だからこそ、はっきりとした色も似合うのですが、ピンクや黄色は淡い色の方が似合うことが判明!!
なのに、彼女の購入していた黄色は濃いめの黄色だったそう…
だからこそ、登場回数が少なかったのも納得です。
こんな風にパーソナルカラー診断×魅力マトリックスを活用していくと、なぜ淡い色が魅力をよりはっきりさせてくれるか腑に落ちるということがあります。
今週末美容師さんとニコニコに色について語っている彼女を想像するととても嬉しくなりますね〜
最後に彼女が今回のパーソナルカラー診断について書いていただいた感想がこちら↓
=参考記事=
▼ベージュや茶色を使えない人はコーディネート難民になっていませんか??
▼パーソナルカラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…パーソナルカラー診断でそういう経験はありませんか?
♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:\\\\\\\’゜♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:・\\\\\\\’゜♪.:*:・\\\\\\\’
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
パーソナルカラー診断の似合わない色味を着ると…目線が下がってスタイル悪く見えるって知ってました!?
2019/07/30
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&巻き髪レッスン講師のキッチュです。
先日、パーソナルカラー診断のブラッシュアップも含めて、北九州でパーソナルカラーを取り入れている美容室amonさんに伺いました♡
amonでは施術をさせていただくお客様には施術前にパーソナルカラー診断をされてるそうなのですが、こういうのがオプションでついている美容室って安心してカラーリング出来るだろうし、お客様満足度はきっと高いだろうなぁと思うのです!
さて、そこでamonの美容師さんがお客様にパーソナルカラー診断をしていた時に気になるフレーズがありました!それが…
①似合わない色が顔の近くにくる
↓
②輪郭がボヤけ、洋服に視線がいく
↓
③目線が下がる為、スタイル悪く見える
えー!!!!!
スタイル悪く見えるですって…
確かに似合わない色は洋服の方が前に主張して見えます。
ただ、それによって目線が下がって見えるとは…
誰しもスタイルは良く見せたいと洋服を選んでいると思いますが、色でそのバランスも変えられるとは!
ということは客に似合う色の場合は?
/
目線が上にいくので、
スタイル良く見える♡
\
さっ、これを知って似合う色を知りたいって思われた方は是非Kitsch bにいらして下さい。
パーソナルカラー診断を始めて16年のキャリアの私が似合わせ、色遊びの方法をお伝え致します。
もし、美容室でパーソナルカラー診断を受けて、どうお洋服に取り入れたら良いか分からない方は、フォローアップコースというものを設けてますので、それを活用いただければ嬉しく思います♡
=参考記事=
▼パーソナルカラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…パーソナルカラー診断でそういう経験はありませんか?
♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:\\\\\\\’゜♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:・\\\\\\\’゜♪.:*:・\\\\\\\’
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
朝ドラなつぞらで美脚披露をした、山口智子さんに似合う髪色って?
2019/07/06
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&巻き髪レッスン講師のキッチュです。
今回の朝ドラ、《なつぞら》で彼女には珍しい明るい栗毛にされている山口智子さん。
元々レトロなファッションが好きだった私は今の時代にはない色合わせや柄合わせがとっても好きで、彼女がどんなファッションで出てこられるのか楽しみに見ています♪
そんな中、フジテレビ系新月9ドラマ『監察医 朝顔』に主演が決まり、髪を短く切られている彼女。
白衣姿を見て、なつぞらの時には感じなかった違和感が出たのです!
実は山口智子さんの
パーソナルカラーはサマー!
なので、どちらかというと、これまで彼女がされていたダークブラウンの髪色がしっくり馴染むのです。
それなのになつぞらには違和感が出なかったのか…それは…
【衣装と髪色のバランス】なのです!
なつぞらの時に関しては、栗毛の似合う、イエローベースのレトロでポップな衣装なので、バランスが凄く良くて、違和感が出ませんでした。
ただ、監察医 朝顔で白衣をまとってみると、【白衣=ブルーベースの白】なので、栗毛との差がすごく出てしまったのがあります…
けど、これは白衣を役柄としては着ないといけないから仕方のないこと!
そこに関して、バランスを取るにはメイクに関してサマーさんは一番ナチュラルさがウリなので、作り込まない素肌美が特徴!
その為、今回の写真の様にツヤ感たっぷりのメイクというのも違和感が出ることになっているのかと思います…
こう考えるとファッション、ヘア、メイクをパーソナルカラーでバランスを取るってとても大事なこと!
これまでロングヘアが多かった彼女が50代でショートカットにして、これまでにない役柄に挑戦をされる姿はとってもカッコイイと思います。
役柄はそのワンクール演じるだけ、あなたの人生はワンクール限りではないので、似合う色味を味方につけて、バランス良くいきたいですね♡
=参考記事=
▼ベージュや茶色を使えない人はコーディネート難民になっていませんか??
▼パーソナルカラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…パーソナルカラー診断でそういう経験はありませんか?
♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:\\\\\\\’゜♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:・\\\\\\\’゜♪.:*:・\\\\\\\’
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
「好き」と「似合う」は違う?その違いが分からない方、「好き」はプラスするものなのですよ♡
2019/06/11
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
「好き」と「似合う」は違う?
その違いって分かりますか?
実は私も言葉にするとなるとなかなか難しかったのですが、とあるパーソナルカラーをされている先生がこんな風に書かれていました!
/
個人のパーソナルを探り、
そこから「似合う」の軸を見つけ、
その軸に『好き』をプラスしていくこと。
\
ご存知の方ばかりと思いますが、パーソナルとは、「個人の」や「個人的な」、「自分の」や「わたくしの」といった意味があります。
その為には、まずは主観ではわからなかった自分を知り、魅力を知ることなのです♡
その上で、「似合う」をベースにして好きなエッセンスを足していく。
パーソナルカラーは4つのシーズン、魅力マトリックスも8つのカテゴリーで見るので、女性の魅力を32のパターンで分けていきます。
ただ、32のカテゴリーだけではあなたを100%表現することは出来ません。
なので、まずは主観では分からない、似合うを知って、あなたらしいエッセンスを加えていただけたらと思うのです。
最後に私も体感している、似合うを知って「外見」が変わった先にあった「生き方」が変わったお話を…
**********
女性は年齢問わず美しくなれると心が躍ります。
外見が変わると周りの評価が変わります。
評価が変わると自信に繋がる。
自信が出ると、やる気がでてイキイキと毎日が楽しくなります。
美容は、人を笑顔にし、人の心を豊かにする。
美容は、人を幸せにし、生き方に繋がる。
**********
私は元々洋服が大好きで、毎朝何を着て、どんな自分を演出しようと思ってました。
ただ、演出=素が出せないということにも繋がっていた気がします…
だからこそ、自分のパーソナルカラーと魅力マトリックスが分かり、それに髪のバランスを整えることが出来たことで、私の中で、洋服に対して取捨選択が変わってきました。
それはある意味の潔さが出たということにも繋がるかもしれません。
似合う洋服が明確になったからこそ、その日の会う方や出したいイメージで髪の巻き方を変える。
そんなところで今は楽しんでいます♡
【美しくなれると心が躍る】
これがあれば似合うもの、そして、自分を表現する好きなものがあれば、気分で買うなんてことがなくなるなぁとしみじみ思います。
その根底には「似合う」を知れたことがまずは大きかったかなぁ?
だからこそ、「似合う」が分からない方には是非、主観では分からない客観性のあるパーソナルカラーを受けて第一歩を踏み出していただきたいと思うのです♡
=参考記事=
▼ベージュや茶色を使えない人はコーディネート難民になっていませんか??
▼パーソナルカラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…パーソナルカラー診断でそういう経験はありませんか?
♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:\\\\\\\’゜♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:・\\\\\\\’゜♪.:*:・\\\\\\\’
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
「トレンドカラーのブラウンは顔色が悪く見える…」を脱却!あか抜けて見える、似合うブラウンのパーソナルカラー別選び方のコツ♡
2019/06/07
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
昨年に引き続き人気のブラウンカラー、取り入れた方、そうでない方もいらっしゃるかと思います。
今朝、ふと久しぶりにローズブラウン系のニットを手に取り、『あっ、この色味を知らない人はブラウンが苦手と思っている方もいるかも?』と思って、今日は記事を書きました♡
ブラックよりコントラストが弱く、シックに馴染むおしゃれカラーであるブラウン。
ベージュやホワイトとの相性も良く、デイリーコーデに取り入れている人もいらっしゃるはず。
しかし、問題点は…
/
色幅が多く、あか抜けない
印象になる危険がある
\
そうならない為に、それぞれのパーソナルカラーに似合うブラウンをここでご紹介します♡
その上で、自分がどれに当てはまるのか分からない方はサロンで私に診断させて下さいね〜
◇Springタイプが似合うのは…
「アーモンドブラウン」
春のイメージにピッタリな明るいカラーが似合うSpringタイプには、アーモンドやキャメルのような暖かみのあるブラウンがおすすめ!
深みのあるブラウンでは、元気のないぼんやりとした印象を与えてしまいます。また青みがかったブラウンだと、シミやそばかすが目立ち、顔色が悪く見えることも…
◇Summerタイプが似合うのは…
「ココアブラウン」
夏のイメージにピッタリな爽やかで涼しげなカラーが似合うSummerタイプさんは、ココアやローズブラウンのような柔らかく青みがかったブラウンを選んでみて。
反対にビビッドなブラウンを選ぶと、服の色だけが悪目立ちして顔がぼやけてしまいます。赤みがかったブラウンでは、くすみやシミが目立ち、肌のトーンダウンに繋がることも。
◇Autumnタイプが似合うのは…
「マロンブラウン」
秋らしいこっくりとしたカラーが似合うAutumnタイプは、マロンやカフェモカのような深みのあるブラウンをチョイスしましょう。
明るいブラウンを選ぶと、Autumnタイプは顔立ちがのっぺりとして地味に見えてしまいます。また青みがかったブラウンでは色と顔が馴染まず、ちぐはぐで落ち着かない印象に。
◇Winterタイプが似合うのは…
「バーガンディ」
冬らしいキリリとした冷たさのある色が似合うWinterタイプは、バーガンディのような赤に近いブラウンがお似合いです。
メリハリのあるカラーを得意とするため、黄みがかった色や柔らかなニュアンスカラーを選ぶと顔色が悪く見え、あか抜けない印象になることも。
いかがでしたか?
似合う、似合わないだけでなく、あか抜ける、あか抜けないまでが影響するブラウンカラー。
だからこそ、失敗せずに上手に取り入れる為に、パーソナルカラーを駆使してみて下さいね♡
♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:\\\\\\\’゜♪.:*:\\\\\\\’゜☆.:*:・\\\\\\\’゜♪.:*:・\\\\\\\’
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
リフトアップが目指せるエステが話題のKitsch bの新着情報をご確認ください
北九州にあるKitsch bでは新着情報コーナーにて、当サロンの最新の話題をご提供しております。当サロンのリピーターの皆様も、初めて利用されるお客様やご興味をお持ちのお客様もどうぞご確認ください。
新着情報ではエステをはじめ、人気メニューが特別プライスで受けられるキャンペーン情報や、頂戴したばかりのお客様の声の更新情報なども掲載しております。人気のイベント開催のご案内や、イベント後のご報告も紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
北九州にあるKitsch bでは、カラー診断や、実際にショッピングへ同行してのファッションコーディネートなど、より素敵な貴方になるための多彩なメニューをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。