with11月号の表紙にあった、「好き」と「似合う」が分かれば世界が変わるにパーソナルカラー診断の観点からも大きく共感♡
2018/10/26
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
最近、雑誌withの紙面が変わってきて読み応えがあります!
きっかけは私の巻き髪の師匠の大悟さんがwithオンラインで、コラムを書かれていて、それを読みながら久しぶりに雑誌を手に取ったところから。
【withは20代向け】
そんな風に思って手に取らない方もいらっしゃるでしょうが、表紙に書かれている言葉が目に入ったらそういう考えを捨てて、いつもと違うカテゴリーの雑誌も手に取ってみるのをオススメします♡
さて、もう12月号が発売となるタイミングですが、11月号の表紙にはこんな言葉が書いてありました!
/
「好き」と「似合う」が分かれば
世界が変わる
\
確かに私の世界も大きく変わりました♪
それはやはり【タンスの肥やし】や、【着回しの効かない服の購入】が減ったからです!
これって大きなことではないですか?
ただ、パーソナルカラー診断を受けて、『着れない色が増えた』と思われる方が多くいらっしゃいます。なぜなら…
/
よりあなたの顔色を
綺麗に見せる色
\
があなたの似合うシーズンで、他のシーズンは顔をくすませてしまう色という定義にもなってしまうから…
確かに似合うシーズン以外は、あなたより色が悪目立ちしたり、くすみを誘発させたりはありますが、それって着こなし方にもよるんですよ〜
あくまでもパーソナルカラー診断は似合うの基本が分からない方に向けてのファーストステージ。
そこから使う色味の分量や、どこに持ってくるかで、似合わないと思っているカラーも上手に活用が出来ます♡
私はパーソナルカラー診断をする時には必ず、どのシーズンの方にもオータムカラーであるカーキのボトムはオススメしています!
それには2つの理由があります。
①顔から離れた場所であれば顔映りの影響を気にすることがないから
②お花の茎と同じイメージで、色物をトップスに合わせやすくなり、コーディネートに変化をもたらせるから
こういったお話をKitsch bのパーソナルカラー診断ではお話をさせていただいています。
私自身がパーソナルカラー診断がファーストステージとしては活用出来るものではあったものの、途中から『いつも同じ色味…』と買う時の楽しみが減った時から考え出したのが着こなしによるどんな色でも活用出来る裏技だったのです♡
私のコーディネートにはウィンターカラーなので、NGであるゴールドの羽織りが度々登場しますが、それも裏技を見つけたからこそ!
そんな裏技が知りたい方は是非、私からパーソナルカラー診断を受けてみて下さいね〜
もし、他で受けて、着こなしに悩んでいる方のフォローアップのコースもございますので、過去に受けられた方もお待ちしております♡
♪.:*:\\\’゜☆.:*:\\\’゜♪.:*:\\\’゜☆.:*:・\\\’゜♪.:*:・\\\’
【キッチュのオンライン講座を無料でGET!】
「どうしても自分の“似合う”がわからない…」
「自分の魅力がわからない… 自分に自信が持てない…
自分をなかなか好きになれない…」
そんな悩みを抱える“おしゃれ難民女子”には、
ある2つの共通点があった!!
『あなたの“似合う”を知って、わずか3ヶ月で
奥底に眠っている“自信”と“魅力”を120%引き出す方法』
只今、オフシャルサイトのトップページから
無料でオンライン講座を公開中!!
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
キッチュの差し色上手の秘訣はパーソナルカラーで自分の似合う色を知り、使う色を絞ったから♡
2018/10/11
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
昨日、とあるお客様に私のコーディネートに対してこんなことを言っていただきました♡
/
新しく購入するアイテムの
参考にしたり、差し色真似たりしてます
\
そんなお客様が真似したくなると言っていただける私のコーディネートはどんな風に出来上がったか…
それは15年前の22歳の時にパーソナルカラー診断に出会った時に遡ります。
それまでの私はどちらかというと、インパクト重視のカラーばかり選んでいて、どちらかというと、コーディネートしづらいものが今より多かったのです…
そして、その時によく選んでいたカラーが当時は似合うと思っていた【オータムカラー】でした。
それがパーソナルカラーを受けて、ウィンターカラーが似合うと分かり、これまで買っていたものが顔色をくすませる色と分かって正直ショックでした…
ただ、その時に思ったのが、
『確かに元気なのに体調を心配されるのは顔色をくすませる色を選んでいたからなんだ』
と分かり、そこからワードローブを一新しました!
そこで、私はワードローブを揃え直すとなった時に、
【ベースカラーとアクセントカラーで買う色を限定する】ことをしました♡
当時はアパレルにいたこともあり、デザインものなども好きだったのもありましたので、それだったら買う色を限定しようと思ったのです!
そこから私が現在、お客様に提案する、コーディネートの配色実例が出来上がったのです。
お洋服は3色で組み合わせをするとまとまりが良くなります。
だからこそ、私はベースカラーとアクセントカラーをこんな風にウィンターカラーより選びました♡
◇ベースカラー◇
モノトーン、ベージュ、カーキ
◇アクセントカラー◇
赤、ピンク、黄色
なぜ、オータムカラーのカーキが入っているかはSUNDAY北九州の下記のコラム名をクリックしてからコラムを読んでいただければご理解いただけるかと思います♡
【SUNDAY北九州コラム 第2回】
そして、私のコーディネートを見ていただければお分かりいただけるかと思いますが、この色以外は滅多に出てこないと思います。
だからそこ、基本はこの色味で持ってないデザインや、不足しているアイテムがあれば買い足す様にし出すと、無駄なものを購入しなくなったのです♡
その手に取る色を決めた、この瞬間があったから今があります。
だからこそ、私の原点であるパーソナルカラーを入り口にして、あなたの似合うを見つけて、それをメイクや、お洋服選びに活かしていただきたいと思っています。
もし、あなた自身のベースカラーとアクセントカラーが決まっていない方がいれば私と一緒に探してみませんか??
♪.:*:\’゜☆.:*:\’゜♪.:*:\’゜☆.:*:・\’゜♪.:*:・\’
【キッチュのオンライン講座を無料でGET!】
「どうしても自分の“似合う”がわからない…」
「自分の魅力がわからない… 自分に自信が持てない…
自分をなかなか好きになれない…」
そんな悩みを抱える“おしゃれ難民女子”には、
ある2つの共通点があった!!
『あなたの“似合う”を知って、わずか3ヶ月で
奥底に眠っている“自信”と“魅力”を120%引き出す方法』
只今、オフシャルサイトのトップページから
無料でオンライン講座を公開中!!
【 Kitschb 誕生秘話『魔法のハイヒール』 】
なぜ、自己否定だらけだった私の世界が、一瞬にして輝きだしたのか?
今だから話せる、私のちょっぴり恥ずかしい過去のお話…
【あなたに魅力を最大限に引き出すための9つのメニュー 】
Kitschbにはどんなメニューがあるの?
詳細はRead moreよりご確認下さい。
山口県宇部市より「何が好きだったか分からなくなった…」というオシャレ難民女子がパーソナルカラーでご来店されました♡
2018/09/15
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
サロンの一番人気のメニューである、「パーソナルカラー」
毎日の私のスタイリングを見て、色遊びが得意な私を頼って来ていただくお客様が多く、本当に有り難い限りです♡
そんな中、山口県宇部市から来られた30歳になったばかりの、仕事の立場も変わり、どう見せるか迷っているオシャレ難民女子がご来店下さいました〜
お悩みには…
『服でもメイクでも色選びが迷子です。何が好きだったかわからなくなってます。』
と書いてあり、
ご予約をいただいた理由には…
『HPをみてわくわくしたので、今しかないと思って決めました』
そんな風に思っていただけるのって本当にお仕事冥利につきます♡
顔色を悪く見られがちだった彼女の診断結果はサマー。
仕事の立場も変わり、どう見せるか迷っているお客様にはオフィスカジュアル的に着こなすのに、女性らしい、そして、秋らしい着こなしをアドバイスさせていただきました♡
ちなみにお仕事が黒髪という縛りがあったものの、黒髪が凄くお似合いでした!
ご本人も選ぶ色で、こんなにも顔色が露骨に変わるのを見てビックリされていました!!
私も経験がありますが、自分が体調も良いのに『体調悪い?』と聞かれたことがあります…
それはまさかの選んでいる洋服の色でそう見せてしまうということがパーソナルカラーを受けて分かり、多くの方に知っていただきたいと思ったのがスタートでもあります。
お客様の感想の中に…
/
発見がいっぱいでした❤
買い物が楽しくなりそうです😆
\
とあった様に秋に向けてのお買い物に、沢山の方がパーソナルカラーをお役に立てていただけると嬉しいです♡
=参考記事=
気になる記事はタイトルをクリック下さいね↓
▼ベージュや茶色を使えない人はコーディネート難民になっていませんか??
▼カラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…カラー診断でそういう経験はありませんか?
▼「女性としてのあなた自身を愛せる様になる…そんな場所を作りたい」Kitsch b誕生秘話
▼「どうしても私の“似合う”がわからない…」
自分をなかなか好きになれない“オシャレ難民女子”の2つの共通点…
その2つの共通点と、その正しい対処法を知ることで、
もう迷わない!もう苦しまない!安心して、そして“楽”に ♡
『あなたの“似合う”を知って、たった3ヶ月で奥底に眠っている
“自信”と“魅力”を120%引き出す方法』オンライン講座はこちら!
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自分に自信がなかった私が、自分と向き合え、素敵に年齢を重ねていける!】
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自己否定が強かった私…今の自分で良いんだと思えるようになり、自分の一番のファンになれました】
▼似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを引き出すメニュー
▼まずは予約前に聞きたいことがある、そんな方のお問い合わせフォーム
▼受けたいメニューは決まった!即予約の方のネット予約システム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Kitsch b
住所:福岡県北九州市小倉北区砂津3-4-4
ウイングス砂津303号室
TEL:090-4580-2420
http://www.kitschb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
詳細はRead moreよりご確認下さい。
マンネリ化して、手持ちの洋服に魅力を感じない…スタイリスト岡田あすかさんのコーディネートを見ればパーソナルカラーを活用し、色物を取り入れる重要性がよく分かる!
2018/08/31
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
明日の美人髪コンサルタントのミーティングにて本日より東京行き♡
有り難いことにSNSで繋がっている方が私の毎日のスタイリングを見て、お買い物同行のオファーがあり、嬉しい中、東京へ向かっています。
そんな私のスタイリングを見ていて、
「キッチュさんみたいに明るい色を洋服で持ってくるのは難しい!」
と思っているあなたへ今日はお話をしますね。
先日、メルマガで、岡田あすかさんというスタイリストさんを知りました。
名古屋の岡田あすかさんHP → こちらをクリック
その岡田さんが、
【上下をあえて同じアイテムにしたまま一週間のスケジュールに合わせて身に着ける小物類を変化させ、さらにそこに季節感も取り入れるという「すご技コーディネート」を披露。】
されていました!
今回はこの夏を乗り切る、楽しい企画を考えてみました。その名も「小物チェンジで1週間アレンジコーデ」とのこと。
小物が変わるだけで雰囲気が全然変わってきます。
そこで今回は、シンプルな「白ノースリーブブラウスに、ブラックデニム」 というコーディネートを、小物だけで7日間イメージチェンジに挑戦してみました。
ということで、まずはそれを画像にてご紹介!
これを見ていて気付いたことはないですか?
お洋服は至ってシンプル。
服の数が多くなくても、逆に小物だけでこれだけバリエーション豊富に見せることこができるのです♡
これならお気に入りのお洋服を着回す為に、インナーや小物の色味をバリエーションを増やせば良いと思いませんか?
実は私のコーディネートもこのインナーの色を変えるということを結構やっています。
ちなみに今日のインナーは夕焼け色のタンクトップ〜
だって、安価で購入出来て、カーディガンなどは変化をつけやすいんですもの!
ただ、そこに対して、少量でも色物を使うのにまだまだ勇気が必要な方もいるかと思います。
そんな時の強い味方がカラー診断なんです〜
カラー診断では、インナーカラーでどれだけお洋服の印象を変えられるのかをお伝えしています。
岡田あすかさんの様に、帽子やネックレスで雰囲気が変えられなくても、インナーや靴を同系色のものを揃えるだけで、オシャレ度はグンと上がります♡
現在、12ステップ特別プログラムを受けている生徒さんからも
「バッグの色の合わせ方が分からない」と言われましたが、一番簡単なのは3色配色でコーディネートをまとめることなのです!
Kitsch bでは基本の基本である、3色配色で、どれだけ雰囲気が変えられるかのアドバイスをしていますので、小物やインナーの合わせ方が分からない方、秋色をどう取り入れようか迷っている方は是非いらして下さいね〜
ちなみに岡田あすかさんのメルマガにはこんな言葉も書いていましたので、最後にご紹介♡
**********
次購入するときは、もうそのテイストのものはいりません。
つぎはまた違うテイストをイメージして一通り揃えましょう。
そうやってすこしずつ揃えていくことで、コーディネートがマンネリ化せず、服のイメージもグンと広がります。
**********
マンネリ化しちゃう前に、知らないだけの自分の本当の似合うを知って下さいね〜
=参考記事=
▼ベージュや茶色を使えない人はコーディネート難民になっていませんか??
▼カラー診断を活用し、似合う色味を使うとシワが目立ちにくくなる!
▼似合うはずの色味がしっくりこない…カラー診断でそういう経験はありませんか?
↑気になる記事は本文をクリックしていただければ詳細見れます♡
▼「女性としてのあなた自身を愛せる様になる…そんな場所を作りたい」Kitsch b誕生秘話
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自分に自信がなかった私が、自分と向き合え、素敵に年齢を重ねていける!】
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自己否定が強かった私…今の自分で良いんだと思えるようになり、自分の一番のファンになれました】
▼似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを引き出すメニュー
▼まずは予約前に聞きたいことがある、そんな方のお問い合わせフォーム
▼受けたいメニューは決まった!即予約の方のネット予約システム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Kitsch b
住所:福岡県北九州市小倉北区砂津3-4-4
ウイングス砂津303号室
TEL:090-4580-2420
http://www.kitschb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
詳細はRead moreよりご確認下さい。
隠すことがメインであなたは損をしている!?この秋のお買い物の前にワードローブの見直しから始めませんか?
2018/08/22
自己否定から自己肯定に!似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを最大限に引き出す、オネェなビューティカウンセラー&美人髪コンサルタントのキッチュです。
現在、12ステップ特別プログラムにて「どうしても私の“似合う”がわからない…」と自分をなかなか好きになれずに悩んでいる“オシャレ難民女子”のお手伝いをしています。
その中で、自己肯定についてしっかり向き合う中で、【なぜあなたの力は眠ったままなのか】という本から自己肯定について分かりやすい言葉がありましたので、まずはご紹介させていただきますね♡
著者の岩堀美雪さんは自己肯定を…
「自分が好き」という気持ちを「長所も短所もある自分のことを認めてこれでよいと思える気持ち」
「欠点も長所もある、ありのままの自分を丸ごと認める」
という風に書かれていました!
それを考えていた時にお洋服選びについて、ワードローブを見せていただいたり、お買い物同行をさせていただくと分かることが2つありました!
まず1つ目が…
ありのままのご自身を受け入れられずに【隠そう】という意識で間違ったサイズや丈、色を買ってしまっていること!
そして、2つ目が…
タンスの肥やしになっているアイテムが実は凄く使えるアイテムなのに眠っていることが多いこと!
それを分からずしてまたお買い物に行っても結局同じことの繰り返しになってしまうのだということが私もリアルに見えてきました!
その為には【バランス】を知ること、そして、あなたの【お買い物の間違ったクセ】を知ることがとても大事になってきます。
12ステップ特別プログラムの良いところは
①似合う色味を知る
②その上で似合う色を活用しながらタンスの肥やしを復活させるコーディネート再構築をする
③再構築もしつつ、足りないものが見えてくるので、必要なアイテムだけ追加投入する
ファッションの部分でのアプローチはこういう風に行なっていきます。
そして、追加投入したお洋服と、②で作ったコーディネートをミックスしながら、ご自身で新たなコーディネートを考えていただきます!
そうすると、【思い込み】をなくして、楽しくお洋服選びが出来る様になるのです♡
自分で考える力がつくと選ぶ際の判断基準もお買い物同行ではしっかりお伝えしていくので、これからの失敗がなくなります!
今回は最後に12ステップ特別プログラムの生徒さんからの感想を一部抜粋してお届けしますね♡
**********
今まで、隠すことに集中してましたがバランスを考えるようになりました
(S.Tさん 30代)
自分に合う色とサイズの服を着ていると、なんだか落ち着きます😄
(M.Mさん 40代)
少し痩せた?って言われました🎵
(Y.Sさん 40代)
**********
秋物が徐々に出始めたこの時期、まず買い物に行くのではなく、ワードローブの見直しから始めてはいかがでしょうか?
個人的なオススメは…
①カラー診断
②ワードローブ診断
③お買い物同行
この3ステップを順を追って受けていただくと、かなり自信がつきますし、「長所も短所もある自分のことを認めてこれでよいと思える気持ち」が高まりますよ〜
何か迷いのある方は気軽にお問い合わせ下さいね♡
▼「女性としてのあなた自信を愛せる様になる…そんな場所を作りたい」Kitsch b誕生秘話
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自分に自信がなかった私が、自分と向き合え、素敵に年齢を重ねていける!】
▼Kitsch bお客様インタビュー
【自己否定が強かった私…今の自分で良いんだと思えるようになり、自分の一番のファンになれました】
▼似合うを知って、自信や本来の魅力、美しさを引き出すメニュー
▼まずは予約前に聞きたいことがある、そんな方のお問い合わせフォーム
▼受けたいメニューは決まった!即予約の方のネット予約システム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Kitsch b
住所:福岡県北九州市小倉北区砂津3-4-4
ウイングス砂津303号室
TEL:090-4580-2420
http://www.kitschb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
詳細はRead moreよりご確認下さい。
リフトアップが目指せるエステが話題のKitsch bの新着情報をご確認ください
北九州にあるKitsch bでは新着情報コーナーにて、当サロンの最新の話題をご提供しております。当サロンのリピーターの皆様も、初めて利用されるお客様やご興味をお持ちのお客様もどうぞご確認ください。
新着情報ではエステをはじめ、人気メニューが特別プライスで受けられるキャンペーン情報や、頂戴したばかりのお客様の声の更新情報なども掲載しております。人気のイベント開催のご案内や、イベント後のご報告も紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
北九州にあるKitsch bでは、カラー診断や、実際にショッピングへ同行してのファッションコーディネートなど、より素敵な貴方になるための多彩なメニューをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。